
(C)2025 映画「太陽の運命」製作委員会 |
|
|
『太陽(ティダ)の運命』
7/18(金)~
7/20(日)佐古忠彦監督による舞台挨拶開催!
それぞれ国と激しく対峙した2人の沖縄県知事の姿を通して、沖縄現代史に切り込んだドキュメンタリー。「ティダ」は沖縄の方言で太陽の意味で、古くは首長=リーダーを表した言葉。
沖縄本土復帰後の第4代知事・大田昌秀(任期1990~98年)と第7代知事・翁長雄志(任期2014~18年)は、政治的立場は正反対でありながらも、ともに県民から幅広い支持を集め、保革にとらわれず県政を運営した。大田は1995年に軍用地強制使用の代理署名拒否、翁長は2015年に辺野古埋め立て承認の取り消しを巡って国と法廷で争い、民主主義や地方自治のあり方、そして国の矛盾を浮き彫りにした。
|
2025年/日本/129分
監督:佐古忠彦
出演:大田昌秀、翁長雄志 |
公式サイト |
|

(C)2024 ARENAMEDIA PTY LTD, FILMFEST LIMITED
AND SCREEN AUSTRALIA |
|
|
『かたつむりのメモワール』
7/18(金)~
オスカー受賞監督が8年の製作期間をかけて贈りだす、感動の手作りストップモーションアニメ。
1970年代のオーストラリア。母親は出産と同時に亡くなり、病気がちで学校ではいじめっ子の標的にされるグレースだったが、いつも守ってくれる頼もしい双子の弟ギルバートと、愛情深くひょうきんな父が側にいてくれた。しかし父も突然亡くなってしまい、グレースとギルバートは別々の里親の元で暮らすことに。寂しさのあまりカタツムリを集めることだけが心の拠り所だった。そんなグレースは、個性豊かな人々との出会いと絆を通して少しずつ生きる希望を見出していく…。 |
2024年/オーストラリア/94分
監督:アダム・エリオット
声の出演:サラ・スヌーク、コディ・スミット=マクフィー、ニック・ケイヴ 他 |
公式サイト |
|

(C)2024 CAESAR FILM LLCALL RIGHTS RESERVED |
|
|
『メガロポリス』PG12
7/18(金)~
巨匠フランシス・フォード・コッポラが40年をかけて構想したSF叙事詩。アメリカをローマ帝国に見立てた大都市ニューローマを舞台に、理想の新都市メガロポリスを通じて未来への希望を描き出す。
21世紀、アメリカの大都市ニューローマでは、富裕層と貧困層の格差が社会問題化していた。新都市メガロポリスの開発を進めようとする天才建築家カエサル・カティリナは、財政難のなかで利権に固執する新市長フランクリン・キケロと対立する。さらに一族の後継を狙うクローディオ・プルケルの策謀にも巻き込まれ、カエサルは絶体絶命の危機に陥る。 |
2024年/アメリカ/138分
監督:フランシス・フォード・コッポラ
出演:アダム・ドライバー、ジャンカルロ・エスポジート、ナタリー・エマニュエル 他 |
公式サイト |
|

(C)Compass Films,Halibut,Revolver Amsterdam,MP
Filmska Produkcija,Eaux Vives Productions,Jour2Fete,
The Party Film Sales |
|
|
『突然、君がいなくなって』PG12
7/18(金)~
最愛の人を失いながらも、その悲しみを誰にも打ち明けられない女性が行き場のない気持ちに翻弄される姿を描いた、アイスランド製の人間ドラマ。
レイキャビクの美術大学に通うウナには、ディッディという大切な恋人がいる。しかし彼には遠距離恋愛をしている長年の恋人クララがいるため、ウナとの関係は周囲に隠している。ある日、ディッディはクララに別れを告げにいくと家を出るが、その途中で事故に巻き込まれ帰らぬ人となってしまう。誰にも真実を語ることができないまま、愛する人を失った悲しみをひとり抱えるウナの前に、何も知らないクララが現れる。 |
2024年/アイスランド/80分
監督:ルーナ・ルーナソン
出演:エリーン・ハットル、ミカエル・コーバー、カトラ・ニャルスドッティル 他 |
公式サイト |
|

(C)2024 [STUDIO&NEW, SOLAIRE PARTNERS LLC].
All Rights Reserved. |
|
|
『秘顔 -ひがんー』R18+
7/18(金)~
情欲に溺れる男と女、そんな2人を近くから見つめる男の婚約者の3人が、それぞれに秘密の顔を持ち、その秘密がはがされていくたびにどんでん返しが連続するサスペンススリラー。
将来有望な指揮者のソンジンは、オーケストラのチェリストでもある婚約者スヨンが、「あなたと過ごせて幸せだった」というビデオメッセージだけを残して失踪したことに動揺していた。喪失感に苦しむなか、ソンジンは代理のチェリストであるミジュと対面する。スヨンの代わりはいないと考えていたソンジンだったが、ミジュに惹かれていく。そしてある夜、ソンジンとミジュは、スヨンのいない寝室で欲望のままに求め合う。 |
2024年/韓国/115分
監督:キム・デウ
出演:ソン・スンホン、チョ・ヨジョン、パク・ジヒョン 他 |
公式サイト |
|

ALL RIGHTS RESERVED (C) 2023 ROUNDTABLE
PICTURES LIMITED |
|
|
『年少日記』PG12
7/18(金)~
痛みと後悔を抱える高校教師が少年時代の日記をきっかけに記憶をたどっていく姿を通し、苛烈な競争社会における子どもたちの痛切な現実を浮き彫りにした香港発のドラマ。
高校教師のチェンが勤める学校で、自殺をほのめかす遺書が見つかった。そこに記されていた言葉は、少年時代のチェンが日記につづったものと同じだった。遺書を書いた生徒を探すなかで、チェンは自身のつらい記憶をよみがえらせていく。厳格な父のもとで育った、出来の悪い兄と優秀な弟。親の期待に応える弟とは違い、兄はいつも叱られ、しつけという名の体罰を受けていた。家族に疎外感を抱く兄は、日記をつづりながら自分の将来に不安を募らせる。 |
2023年/香港/95分
監督:ニック・チェク
出演:ロー・ジャンイップ、ロナルド・チェン、ショーン・ウォン 他 |
公式サイト |
|

(C)COPYRIGHT ZONA CERO CINE 2023 |
|
|
『ラ・コシーナ/厨房』
7/18(金)~7/24(木)終了予定
スタッフの多くが移民で構成されたニューヨークの大型レストランで織り成される人間関係を、ユーモラスかつ痛烈に描いたドラマ。イギリスの劇作家アーノルド・ウェスカーによる戯曲「調理場」を原作に、先進的なニューヨークの街とアメリカンドリームを求める移民たちの姿を対比させながら、ほぼ全編モノクロ映像でスタイリッシュに描き出す。
レストラン「ザ・グリル」の厨房で、いつも通りの忙しい朝が始まった。そんな中、前日の売上金の一部が消えたことが判明し、従業員全員に盗難の疑いがかけられる。さらに新たなトラブルが発生し、従業員たちのストレスはピークを迎え、厨房はカオスと化す。 |
2024年/アメリカ・メキシコ/139分
監督:アロンソ・ルイスパラシオス
出演:ラウル・ブリオネス、ルーニー・マーラ、アンナ・ディアス 他 |
公式サイト |
|

(C)2003 ALEXANDRE FILMS / EUROPACORP |
|
|
『ハイテンション 4K』R15+
7/18(金)~7/24(木)終了予定
フランスの鬼才アレクサンドル・アジャが、2作目の監督作として手がけたスラッシャーホラー。殺人鬼に親友を連れ去られてしまった女子大生が、血みどろの戦いを繰り広げる。
親友アレックスの実家で週末を過ごすことになった女子大生マリー。2人は都会の喧騒を離れ、静かな田舎で試験勉強に励む予定だった。夜遅くにようやくアレックスの実家に到着したが、その直後、トラックに乗った謎の中年男が玄関先に現れ、手にした刃物でアレックスの両親と弟を次々と惨殺する。物陰に隠れて必死に息をひそめるマリーだったが、アレックスが男に捕まり、連れ去られてしまい…。 |
2003年/フランス/91分
監督:アレクサンドル・アジャ
出演:セシル・ドゥ・フランス、マイウェン、フィリップ・ナオン 他 |
公式サイト |
|

(C)2025WBEI |
|
|
『殺しの分け前 ポイント・ブランク』
7/18(金)~7/24(木)終了予定
イギリスの名匠ジョン・ブアマンがキャリア初期の1967年に手がけたハードボイルドアクション。仲間に裏切られた男が繰り広げる復讐劇を、先鋭的なヌーベルバーグ的手法とアメリカ西海岸発祥のサイケデリックカルチャーを交えながら描き出した。
親友のリースに頼まれ、刑務所の廃墟で行われる犯罪組織の取引を襲撃して大金を強奪したウォーカー。しかし、リースはウォーカーを裏切って彼に銃弾を浴びせ、分け前の9万3000ドルと妻リンを奪い去ってしまう。薄れゆく意識のなか、ウォーカーの脳裏にさまざまな記憶と幻想が交錯する。一命を取りとめたウォーカーは、復讐を果たすべくリースの行方を追う。 |
1967年/アメリカ/92分
監督:ジョン・ブアマン
出演:リー・マービン、アンジー・ディキンソン、キーナン・ウィン 他 |
公式サイト |
|

(C)2024 Miramax Distribution Services, LLC.
ALL rights reserved. |
|
|
『ストレンジ・ダーリン』PG12
7/11(金)~
シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章構成で描いたスリラー映画。
バーで出会いモーテルに行き着いた男と女。「悪い人じゃなさそう」と笑みをこぼす女だったが、男に不信感を抱き、「シリアルキラーなの?」と質問してしまったことで状況は一変。銃を持った男にどこまでも追い回されることになる。彼女が逃げて行き着いた先は、老夫婦の住む家。逃げる女と追う男、その果てに待ち受ける殺意よりも恐ろしい真実とは…? |
2023年/アメリカ/97分
監督:J・T・モルナー
出演:ウィラ・フィッツジェラルド、カイル・ガルナー、マディセン・ベイティ 他 |
公式サイト |
|

(C)外山文治 |
|
|
『東京予報 映画監督外山文治短編作品集』
7/11(金)~7/24(木)終了予定
映画『ソワレ』『茶飲友達』で知られる外⼭⽂治監督による8年ぶりの短編映画作品集。東京の「かたすみのひかり」をコンセプトに描かれた3つの物語が1つに繋がり、現代の東京を生きる人々の光と影を優しく切り取る。
『名前、呼んでほしい』は、不倫関係を解消するべく最後に1⽇だけ夫婦として過ごす男⼥を描く⼤⼈のラブストーリー。『はるうらら』は、⼥⼦中学⽣の春と麗が、離婚した春の⽗親をSNSで偶然⾒つけて会いに⾏く物語。『forget-me-not』はガールズバーの⼥の⼦たちがネットカフェで亡くなった常連客の葬儀に出席するPOPでシニカルな現代劇。 |
2025年/日本/63分
監督:外山文治
出演:田中麗奈、遠藤雄弥、星乃あんな、河村ここあ、内海誠子、イトウハルヒ、宇野愛海 他 |
公式サイト |
|

(C) 練馬ジム | LINEマンガ・
2025 映画「おっパン」製作委員会 |
|
|
『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』
7/4(金)~
2024年放送のテレビドラマ「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」を、オリジナルストーリーで映画化。
ゲイの大学生・大地との出会いをきっかけに、間違いだらけだった自分の考えをアップデートしはじめた沖田誠。家族もそれぞれの「好き」を変わらず謳歌し、沖田家にようやく平穏な日常が訪れたかに見えた。しかしそんな矢先、アップデート前の誠からパワハラとも言える扱いを受けていた元部下の佐藤が、誠の取引先相手として現れる。一方、大地はパートナーの円と遠距離で暮らすことになり、彼に会えない寂しさや不安を募らせていく。 |
2025年/日本/114分
監督:二宮崇
出演:原田泰造、中島颯太、城桧吏、大原梓 他 |
公式サイト |
|

(C)2024 CJ ENM Co., Ltd., HIVE MEDIA CORP ALL
RIGHTS RESERVED |
|
|
『ハルビン』
7/4(金)~
祖国独立という使命のために中国・ハルビンへ向かった大韓義軍のアン・ジュングン(安重根)と同志たちの攻防を描いたサスペンス。
1908年、大韓義軍は日本軍との戦闘で大きな勝利を収めるが、アン・ジュングンは万国公法に従い戦争捕虜である日本人陸軍少佐・森辰雄らを解放。これをきっかけに、大韓義軍の間ではアン・ジュングンに対する疑いとともに亀裂が生じ始める。そして翌年、ロシア・ウラジオストクには彼をはじめとする、祖国奪還のために強い絆で結ばれた同志が集合。彼らは伊藤博文がロシアと交渉するためハルビンに向かうという知らせを聞くが…。 |
2024年/韓国/114分
監督:ウ・ミンホ
出演:ヒョンビン、パク・ジョンミン、チョ・ウジン 他 |
公式サイト |
|

(C)Seventh Art Productions |
|
|
『クリムト&THE KISS -アート・オン・スクリーン特別編-』
7/4(金)~7/24(木)終了予定
一般2500円・学生1800円 / 招待券利用不可
19世紀末のウィーンを代表する画家グスタフ・クリムトに迫るアートドキュメンタリー。
多くの名作を世に残し、ジャポニズムの影響も多大に受けた画家クリムト。金箔を使用した荘厳な作品や女性を美しく描いた作品の数々で見る者を魅了し、日本にもそのファンは多い。本作では代表作「接吻」を中心に、世界レベルの専門家が丁寧に解説。「接吻」に描かれた男女の関係は単純な愛なのか、憂いを帯びた女性の美しさの中にある怪しさの描写は何を表し、絵の魅力の背景には何があるのかなど、時代とともに様式や表現の手法を変化させ、自らの表現に挑戦し続けたクリムトの作品と、その生涯をひもといていく。 |
公式サイト |
|

(C)1993 Saeko Himuro/Keiko Niwa/Studio Ghibli, N |
|
|
『海がきこえる』PG12
7/4(金)~
大人1600円・高校生以下1000円 / 招待券利用不可
氷室冴子の小説を、スタジオジブリがアニメ化した青春ストーリー。
高知県に暮らす高校生の杜崎拓。2年生のある時、東京から武藤里伽子という転校生がやってくる。勉強もスポーツも万能で美人の彼女は、瞬く間に学校中で知られた存在となるが、里伽子自身は周囲になじもうとしなかった。拓の中学以来の親友である松野は里伽子にひかれていたが、拓にとっての里伽子は、松野の片思い相手という、それだけの存在だった。しかし、高校3年の修学旅行で起こったあることをきっかけに、拓は里伽子が抱えている家庭の問題を知り、それによって2人の距離は縮まっていくようにみえたが…。 |
1993年/日本/72分
監督:望月智充
声の出演:飛田展男、坂本洋子、関俊彦 他 |
公式サイト |
|

(C)2024 STUDIOCANAL SAS – CHANNEL FOUR
TELEVISION CORPORATION |
|
|
『We Live in Time この時を生きて』
7/4(金)~7/24(木)終了予定
限りある時間を大切に生きる男女のかけがえのない日々を、時間軸を交錯させながら描いたラブストーリー。
新進気鋭のシェフであるアルムートと、離婚して失意の底にいたトビアスは、運命的な出会いを果たし恋に落ちる。自由奔放なアルムートと慎重派のトビアスは幾度もの危機を乗り越えながら、やがて一緒に暮らしはじめ、娘が生まれ、家族としての絆を深めていく。そんなある日、自分の余命がわずかであることを知ったアルムートは、トビアスに驚きの決意を告げる。
「ベロニカとの記憶」のニック・ペインが脚本を手がけ、俳優ベネディクト・カンバーバッチが製作総指揮に名を連ねる。 |
2024年/フランス・イギリス/108分
監督:ジョン・クローリー
出演:アンドリュー・ガーフィールド、フローレンス・ピュー 他 |
公式サイト |
|

(C)Courtesy of Universal Pictures |
|
|
『テルマがゆく! 93歳のやさしいリベンジ』
6/27(金)~
「ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅」でアカデミー助演女優賞にノミネートされたジューン・スキッブが93歳にして映画初主演を果たし、オレオレ詐欺師に立ち向かうおばあちゃんの奮闘を描いたコメディドラマ。
夫を亡くし、寂しくも気楽なひとり暮らしを送る93歳のテルマ。ある日、仲良しの孫ダニエルが事故を起こし刑務所にいると聞いた彼女は、愛する孫を助けようと保釈金1万ドルを送金するが、それは典型的な詐欺の手口だった。犯人を突き止めてお金を取り返すことを決意したテルマは、旧友の老人ベンを巻き込んで、電動スクーターに乗って大冒険に出る。 |
2024年/アメリカ・スイス/99分
監督:ジョシュ・マーゴリン
出演:ジューン・スキッブ、フレッド・ヘッキンジャー、リチャード・ラウンドトゥリー 他 |
公式サイト |
|

(C)2025「RENOIR」製作委員会+International Partners |
|
|
『ルノワール』
6/20(金)~7/24(木)終了予定
日本がバブル経済の真っ只中にあった1980年代後半の夏を舞台に、闘病中の父と、仕事に追われる母と暮らす11歳の少女フキの物語。
11歳の少女フキは、両親と3人で郊外の家に暮らしている。ときに大人たちを戸惑わせるほどの豊かな感受性を持つ彼女は、得意の想像力を膨らませながら、自由気ままに過ごしていた。そんなフキにとって、ときどき覗き見る大人の世界は、複雑な感情が絡み合い、どこか滑稽で刺激的だった。しかし、闘病中の父と、仕事に追われる母の間にはいつしか大きな溝が生まれていき、フキの日常も否応なしに揺らいでいく。
|
2025年/日本・フランス・シンガポール・フィリピン/122分
監督:早川千絵
出演:鈴木唯、石田ひかり、中島歩、河合優実 他 |
公式サイト |
|


(C)2024 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc.
All Rights Reserved.
|
|
|
午前十時の映画祭15
『羊たちの沈黙』PG12
7/11(金)~7/24(木)上映終了
一般1500円・学生1000円 / 各種割引適用
アカデミー賞・作品賞ほか5部門を受賞したサイコ・サスペンスの代表作。
女性を誘拐・殺害しその皮を剥ぐという猟奇連続事件が発生する。捜査に行き詰ったFBIは訓練生のクラリスにある任務を命じ、監獄へと向かわせる。それは元精神科医の人食い殺人鬼ハンニバル・レクターに、猟奇事件捜査の協力を仰ぐというものだった。レクターはクラリスに興味を持ち、彼女の過去を話すことを条件に捜査に協力することになるのだが…。
|
1991年/アメリカ/119分
監督:ジョナサン・デミ
出演:ジョディ・フォスター、アンソニー・ホプキンス、スコット・グレン 他 |
午前十時の映画祭15公式サイト |
|