
(C)2025 STUDIO TAKE CO., Ltd. & JAYURO
PICTURES CO., Ltd. |
|
|
『あの夏、僕たちが好きだったソナへ』
8/8(金)~
日本では山田裕貴と齋藤飛鳥の主演でリメイクされた、台湾のギデンズ・コー監督による「あの頃、君を追いかけた」の韓国リメイク版。ノスタルジックな青春ラブストーリー。
将来の夢もなく、男友達と遊んでばかりいるジヌは、恋愛とは無縁の高校生活を謳歌していた。ある出来事をきっかけに、美しさと品格を兼ね備えたクラスの模範生・ソナへの思いに気づく。みんなの憧れの存在であるソナと少しずつ心を通わせ、青春の日々が色濃くなっていくジヌ。特別な絆を築き始めた2人だったが、高校を卒業するとそれぞれの大学生活が始まり、やがてすれ違いが生まれるようになり…。
|
2025年/韓国/101分
監督:チョ・ヨンミョン
出演:ジニョン、ダヒョン、ソン・ジョンヒョク、キム・ヨハン 他 |
公式サイト |
|

(C)『惑星ラブソング』製作委員会 |
|
|
『惑星ラブソング』
8/8(金)~
8/10(日)時川監督&横山プロデューサーによる舞台挨拶開催!
終戦80年。広島を舞台に、アメリカ人観光客と広島の若者たちが出会い、過去と現在が交錯する愛と平和のファンタジードラマ。
ある日、広島の若者モッチとアヤカは、謎めいたアメリカ人旅行者ジョンに出会い、街を案内することに。ジョンには奇妙な力があり街の至る所で何かを見つけていく。一方、小学校で原爆の歴史を学び怖くなった少年ユウヤは、夢の中で出会った少女に戦時中の広島へと誘われる。不思議な物語は混ざり合い、過去と現代、幻と現実が融合し始める。やがて忘れられていた平和の歌が街に響き、人々はひとつの奇跡を見つめる。
|
2025年/日本/102分
監督:時川英之
出演:曽田陵介、秋田汐梨、 Chase Ziegler、八嶋智人 他 |
公式サイト |
|

(C)YAMIKEN |
|
|
『JUNK WORLD』PG12
8/8(金)~
『JUNK HEAD』の前日譚を描く、SFストップモーションアニメ映画のシリーズ第2作。
はるか昔、人類は地上の生息域減少により地下開発を進めた。その労働力として人間に似せた人工生命体のマリガンを創造したが、それらは自らのクローンを増やし人類に反乱。230年後、人類は地上に留まり、地球規模に広がった地下世界はマリガンが支配していたが異変が起こる。その調査のため、女性隊長トリスが率いる人間チームと、クローンのオリジナルであるダンテが率いるマリガンチームは地下都市カープバールを目指すが、途中でマリガンのカルト教団「ギュラ教」に襲撃される。
|
公式サイト |
|

(C)2023 FACES OFF RIGHTS LLC.
ALL RIGHTS RESERVED. |
|
|
『顔を捨てた男』PG12
8/8(金)~
かつての自分にそっくりな人物との出会いによって運命の歯車が狂い始めていく男の姿を描く不条理スリラー。容姿が変わっていく主人公の複雑な心情をセバスチャン・スタンが特殊メイクを施して熱演。
顔に特異な形態的特徴を持ちながら俳優を目指すエドワードは、劇作家を目指す隣人イングリッドに心惹かれながらも、自分の気持ちを閉じ込めて生きていた。そんなある日、エドワードは外見を劇的に変える過激な治療を受け、念願だった新しい顔を手に入れる。過去を捨て、別人として順風満帆な人生を歩みだすエドワードだったが、かつての自分の顔に似た男オズワルドが現れる。
|
2023年/アメリカ/112分
監督:アーロン・シンバーグ
出演:セバスチャン・スタン、レナーテ・レインスヴェ、アダム・ピアソン 他 |
公式サイト |
|

(C)2024, Ghostlight LLC. |
|
|
『カーテンコールの灯』PG12
8/8(金)~
壊れかけた家族の絆が再生していく様子を「ロミオとジュリエット」の物語に重ねて描いたヒューマンドラマ。
建設作業員として働くダンは、家族に起きた悲劇の影響で妻や娘とうまくいかず、憂鬱な日々を送っていた。ある日、地元アマチュア劇団のリタに声をかけられ、演劇経験のないまま「ロミオとジュリエット」に参加することに。個性豊かな団員と過ごすうち、ダンは次第に居場所を見出していく。やがて突然の配役変更でダンがロミオ役に大抜擢されるが、自身の過去が重なり演じることができなくなってしまう。そして迎えた本番当日。家族や仲間の想いが詰まった舞台が幕を開ける。
|
2024年/アメリカ/115分
監督:ケリー・オサリバン、アレックス・トンプソン
出演:キース・カプフェラー、キャサリン・マレン・カプフェラー、タラ・マレン、ドリー・デ・レオン 他 |
公式サイト |
|

(C)2024 PLUS M ENTERTAINMENT and THE LAMP LTD.
ALL RIGHTS RESERVED. |
|
|
『脱走』
8/8(金)~
2日間という限られた時間のなかで命懸けの脱北に挑む軍人の闘いを、緊迫感たっぷりに活写した韓国映画。
軍事境界線を警備する北朝鮮の部隊。もうすぐ兵役を終える軍曹ギュナムは韓国への脱走を計画していたが、ついに決行しようとした矢先、部下の下級兵士ドンヒョクに先を越され失敗してしまう。さらにギュナムの幼なじみである保衛部少佐ヒョンサンが、脱走兵ドンヒョクを捕まえた英雄としてギュナムを祭り上げ、前線から平壌へ異動させようとする。タイムリミットがあと2日に迫るなか、ギュナムはヒョンサンの目を盗んで決死の脱出を試みるが、思わぬ困難が立ちはだかる。
|
2024年/韓国/94分
監督:イ・ジョンピル
出演:イ・ジェフン、ク・ギョファン、ホン・サビン、ソン・ガン 他 |
公式サイト |
|

(C)KADOKAWA 1959 |
|
|
『終戦80年企画映画 野火 4K』
8/8(金)~8/14(木)終了予定
小説家・大岡昇平が自身の戦争体験をもとに執筆した傑作戦争文学を映画化。第2次世界大戦下のフィリピン・レイテ島を舞台に、飢餓と孤独に追い詰められた兵士たちを描く。
日本の敗戦が濃厚となる中、肺病を患った一等兵・田村は部隊から追い出され、病院でも食糧不足を理由に入院を断られてしまう。田村は同じく厄介者として見放された若い兵士・永松や、足を負傷した中年兵・安田と出会う。ジャングルをさまよう田村は、道中で出会った別の部隊と行動を共にするが、米軍の一斉砲撃により他の兵士が全滅してしまい…。
2025年、終戦80年企画として4K版でリバイバル公開。
|
1959年/日本/105分
監督:市川崑
出演:船越英二、ミッキー・カーチス、月田昌也、杉田康 他 |
公式サイト |
|

(C)2025「長崎 閃光の影で」製作委員会 |
|
|
『長崎 閃光の影で』
8/1(金)~
原爆炸裂直後の長崎を舞台に、被爆者救護にあたった若き看護学生の少女たちの姿を描いたドラマ。日本赤十字社の看護師たちが被爆から35年後にまとめた手記をもとに脚本が執筆された。
太平洋戦争下、看護学生の同級生で幼なじみの田中スミ、大野アツ子、岩永ミサヲは、空襲による休校のため長崎に帰郷する。久しぶりに地元へ帰って来た3人は、それぞれ家族や恋人との幸せな時間を過ごす。しかし、8月9日11時2分。原子爆弾が長崎に炸裂したことにより、その日常は一変。彼女たちは未熟ながらも看護学生としての使命をまっとうしようと奔走する。
|
2025年/日本/109分
監督:松本准平
出演:菊池日菜子、小野花梨、川床明日香、南果歩 他 |
公式サイト |
|

(C)2019こうの史代・コアミックス/
「この世界の片隅に」製作委員会 |
|
|
『この世界の片隅に』
8/1(金)~
終戦80年、すずさん百歳の年に再上映決定。第二次世界大戦下の広島・呉を舞台に、大切なものを失いながらも前向きに生きようとするヒロインと、彼女を取り巻く人々の日常を生き生きと描く。
昭和19年、故郷の広島市江波から20キロ離れた呉に18歳で嫁いできた女性すずは、戦争によって様々なものが欠乏する中で、家族の毎日の食卓を作るために工夫を凝らしていた。しかし、戦争が進むにつれ、日本海軍の拠点である呉は空襲の標的となり、すずの身近なものも次々と失われていく。それでもなお、前を向いて日々の暮らしを営み続けるすずだったが…。
|
2016年/日本/126分
監督:片渕須直
声の出演:のん、細谷佳正、小野大輔、尾身美詞 他 |
公式サイト |
|

(C)2023 PEOPLE OF AR PRODUCTIONS and
THE NEW ARMENIAN LLC All Rights Reserved. |
|
|
『アメリカッチ コウノトリと幸せな食卓』
8/1(金)~8/14(木)終了予定
無実の罪で収監された男性が、幸せを見いだしていく姿を描いたヒューマンドラマ。
幼い頃にアメリカに移住したチャーリーは、自身のルーツを知るため祖国アルメニアを訪れるが、身に覚えのない容疑で逮捕されてしまう。悲嘆に暮れながらも、牢獄の小窓から近くのアパートの部屋が見えることに気づき、そこに暮らす夫婦を観察することが彼の日課となる。いつしかチャーリーは、夫婦とあたかも同じ空間にいるかのごとく振る舞うように。ところがある日、部屋には夫だけが残され、チャーリーのシベリア行きも決定する。移送の期限が迫る中、チャーリーによる夫婦仲直り作戦が始まる。
|
2022年/アルメニア・アメリカ/121分
監督:マイケル・グールジャン
出演:マイケル・グールジャン、ホヴィク・ケウチケリアン、ネリー・ウヴァロワ、ミハイル・トゥルヒーン 他 |
公式サイト |
|

(C)2023 BF MOVIE LLC. All Rights Reserved. |
|
|
『アスファルト・シティ』R15+
8/1(金)~8/14(木)終了予定
ニューヨーク・ハーレムの救急医療現場の知られざる現実、生と死の極限のやり取りを生々しく描き出すドラマ。
犯罪と暴力が横行する混沌の街ハーレム。医学部入学を目指し勉学に励むクロスは、新人救急救命隊員として働きはじめる。腕利きのベテラン隊員ラットとバディを組んだ彼は厳しい実地指導を受けるが、様々な犯罪や薬物中毒、移民やホームレスの終わりなき問題に直面し、自分の無力さに打ちのめされてしまう。そんな中、自宅で早産した女性からの要請で出動するが、新生児への処置をめぐり、クロスとラットの人生は大きく狂いはじめる。
|
2023年/アメリカ/125分
監督:ジャン=ステファーヌ・ソベール
出演:ショーン・ペン、タイ・シェリダン、キャサリン・ウォーターストン 他 |
公式サイト |
|

(C)2023 Fremont The Movie LLC |
|
|
『フォーチュンクッキー』
8/1(金)~8/14(木)終了予定
孤独な女性がフォーチュンクッキーをきっかけに新たな一歩を踏み出す姿を、オフビートなユーモアを交えながらモノクロ映像でつづったインディペンデント映画。
フォーチュンクッキー工場に勤めるドニヤは、アパートと職場を往復するだけの単調な日々を送っている。母国アフガニスタンの米軍基地で通訳として働いていた彼女は、基地での経験から慢性的な不眠症に悩まされていた。ある日、クッキーに入れるメッセージを書く仕事を任されたドニヤは、新たな出会いを求めて、自分の電話番号を書いたものをこっそり紛れ込ませた。すると、ある男性から会いたいというメッセージが届き…。
|
2023年/アメリカ/91分
監督:ババク・ジャラリ
出演:アナイタ・ワリ・ザダ、ジェレミー・アレン・ホワイト、グレッグ・ターキントン 他 |
公式サイト |
|

(C)2023 Fractal Star Film Production Co., Ltd.,
Infinina Media Co., Ltd. |
|
|
『舟に乗って逝く』
8/1(金)~8/14(木)終了予定
中国の新鋭チェン・シャオユーが長編初監督・脚本を手がけ、自身の故郷である江南地域の水郷地帯を舞台に、余命宣告を受けた老齢の母とそれぞれ事情を抱える娘と息子が織りなす家族の物語を美しい映像でつづったドラマ。
多くの運河があり、かつては舟が生活の要となっていた江南地域の町・徳清。舟に乗ってこの地に嫁入りしたという母に、重い病気が見つかった。上海でアメリカ人の夫と暮らす長女と、旅のガイドをしながら風来坊のように生きる弟は、母の治療を巡って意見を対立させる。母、娘、息子、孫、彼らの周囲の家族たち。
誰にも訪れる、 葬る葬られる物語。
|
2023年/中国/99分
監督:チェン・シャオユー
出演:ゴー・ジャオメイ、リウ・ダン、ウー・ジョウカイ 他 |
公式サイト |
|
 |
|
|
『ファンタスティック・プラネット』
【ルネ・ラルー ファンタスティック・コレクション・3作品日替わり上映】
8/1(金)~8/12(火)終了予定
1500円均一 / 招待券利用不可
アニメーション作品として史上初めてカンヌ国際映画祭で審査員特別賞を受賞したSFアニメ。大人向けの長編アニメがほとんど作られていなかった1970~80年代のフランスで、独創的な作品を生み出したルネ・ラルーの長編監督第1作。
地球ではないどこかの惑星。その星には真っ青な肌に赤い目をした巨人ドラーグ族と、彼らから虫けらのように虐げられている人類オム族が住んでいた。ある日、ドラーグ人の知事の娘ティバは、ドラーグ人の子どもたちにいじめられ母を亡くしたオム族の赤ん坊を拾う。ティバは赤ん坊をテールと名付け、ペットとして飼うことになるが…。
|
1973年/フランス・チェコスロバキア/72分
監督:ルネ・ラルー |
公式サイト |
|
 |
|
|
『時の支配者 4K修復版』
【ルネ・ラルー ファンタスティック・コレクション・3作品日替わり上映】
8/1(金)~8/13(水)終了予定
1500円均一 / 招待券利用不可
ルネ・ラルー監督が、バンド・デシネの巨匠メビウスとタッグを組んで描いた宇宙冒険ファンタジー。ステファン・ウルの小説「ペルディド星の孤児」を原作に、メビウスがキャラクターデザインやストーリーボードの作成等を手がけ、ハンガリーのスタジオで7万枚の動画と3年の歳月をかけて完成させた。
砂漠の惑星ペルディド星で、巨大なスズメバチに襲われて父を亡くした地球人の少年ピエールは、天涯孤独の旅を続けていた。父から託された最新式のトランシーバー・マイクで、父の友人ジャファールたちに助けを求めるが、ジャファールたちは恐るべき惑星に囚われの身となってしまう。そして全宇宙の支配をもくろむ「時の支配者」の存在が明らかになり…。
|
1982年/フランス・ハンガリー/78分
監督:ルネ・ラルー |
公式サイト |
|
 |
|
|
『ガンダーラ 4K修復版』
【ルネ・ラルー ファンタスティック・コレクション・3作品日替わり上映】
8/1(金)~8/14(木)終了予定
1500円均一 / 招待券利用不可
平和な未来都市を舞台に、遺伝子操作による被害や人工知能研究が生み出した予想外の怪物など、現実世界でもやがて起こりうる問題を予見したかのような物語が展開する、ルネ・ラルー監督の長編第3作。
平和と悦楽の未来世界ガンダーラでは、人々と動植物が平穏に暮らしていた。しかしある時、レーザーですべてのものを石化してしまう機械人間メタルマンが突如、攻撃してくる。ガンダーラの指導者たちは勇者シルバンを探査に向かわせ、メタルマンを操っていたのはガンダーラの科学者がかつて生み出した人工生命体であることを突き止めるが…。
|
1987年/フランス・北朝鮮/83分
監督:ルネ・ラルー |
公式サイト |
|

(C)2025「木の上の軍隊」製作委員会 |
|
|
『木の上の軍隊』
7/25(金)~
終戦に気づかないまま2年間も木の上で生き抜いた2人の日本兵の実話に着想を得た井上ひさし原案の同名舞台劇を映画化。
太平洋戦争末期の1945年。沖縄県伊江島に米軍が侵攻し、激しい攻防の末に島は壊滅的な状況に陥っていた。宮崎から派兵された山下一雄少尉と沖縄出身の新兵・安慶名セイジュンは敵の銃撃に追い詰められ、大きなガジュマルの木の上に身を潜める。圧倒的な戦力の差を目の当たりにした山下は、援軍が来るまでその場で待機することに。やがて戦争は終結するが2人はその事実を知るすべもなく、木の上で“孤独な戦争”を続ける。
|
2025年/日本/124分
監督:平一紘
出演:堤真一、山田裕貴、山西惇 他 |
公式サイト |
|

(C)E&H/GAGA |
|
|
『BULLET/BULLET 弾丸疾走編』
7/25(金)~8/13(水)終了予定
話題作を次々と手掛け、その圧倒的なアクションと作画で人々を熱狂させた鬼才であり、世界が注目するアニメーション監督・朴性厚が、10年の構想を経て放つ、初の完全オリジナルアニメーション。
盗み屋がうっかり盗んだ世界の「秘密」を巡り、炸裂するド派手なバトル、息をのむカーチェイス、次々と明かされる驚愕の真実。やがて、全貌を知った盗み屋たちは、自らの誇りをかけて世界を変える戦いに挑む。 ノンブレーキの衝撃と、ハイテンションの感動が胸を突き破る、新たな王道エンタメがここに誕生。超ゴキゲンなノンストップ・アクションに、振り落とされるな!
|
2025年/日本/103分
監督:朴性厚
声の出演:井上麻里奈、山路和弘、釘宮理恵、花澤香菜 他 |
公式サイト |
|

(C)2025 映画「太陽の運命」製作委員会 |
|
|
『太陽(ティダ)の運命』
7/18(金)~8/14(木)終了予定
それぞれ国と激しく対峙した2人の沖縄県知事の姿を通して、沖縄現代史に切り込んだドキュメンタリー。「ティダ」は沖縄の方言で太陽の意味で、古くは首長=リーダーを表した言葉。
沖縄本土復帰後の第4代知事・大田昌秀(任期1990~98年)と第7代知事・翁長雄志(任期2014~18年)は、政治的立場は正反対でありながらも、ともに県民から幅広い支持を集め、保革にとらわれず県政を運営した。大田は1995年に軍用地強制使用の代理署名拒否、翁長は2015年に辺野古埋め立て承認の取り消しを巡って国と法廷で争い、民主主義や地方自治のあり方、そして国の矛盾を浮き彫りにした。
|
2025年/日本/129分
監督:佐古忠彦
出演:大田昌秀、翁長雄志 |
公式サイト |
|
 |
|
|
『HYDE [INSIDE] LIVE 2025 WORLD TOUR BEAUTY & THE BEAST』
8/10(日) 17:06 開演
料金4500円 / 招待券利用不可
国内ツアーSOLD OUT!HYDE、BEAUTY & THE BEAST公演を当館にて生中継!
|
公式サイト |
|


(C)1992 Touchstone Pictures. All rights reserved.
|
|
|
午前十時の映画祭15
『天使にラブ・ソングを…』
8/8(金)~8/21(木)上映終了
一般1500円・学生1000円 / 各種割引適用
歌い踊るウーピーとソウルのコーラスも楽しいハッピー・コメディ!
リノのカジノで歌うシンガー、デロリスは、地元の顔役で自身の愛人でもあるヴィンスが、裏切り者を殺す現場を目撃してしまう。警察へ駆け込んだデロリスは、サンフランシスコの修道院に匿われ、新米シスター、クラレンスとして迎えられる。厳格な修道院長の指導にもめげず、若い尼僧たちと親しくなったデロリスは、聖歌隊の歌にソウルやロックを加え始めるが…。
|
1992年/アメリカ/100分
監督:エミール・アルドリーノ
出演:ウーピー・ゴールドバーグ、マギー・スミス、ハーヴェイ・カイテル 他 |
午前十時の映画祭15公式サイト |
|