第1回NPOマネージメント講座報告書 | ||||||||||
|
![]() 午前9時から受付を開始。午後9時30分からは、全6回の講座の流れに関するオリエンテーションを行った後、午後10時からは、せんだい・みやぎNPOセンター代表理事・加藤哲夫氏を講師に迎え「NPO その本質と可能性」という演題で、正午までの2時間、昼食休憩を挟んだ後、午後1時30分から3時30分までの2時間と、総計4時間という長時間にわたり、NPOの理念から、実践方法まで具体的な事例をあげながら、初心者にも分かりやすく講演していただきました。 |
何のためのボランティアか?誰のための活動か? |
![]() 4時間ぐらいの講義では、その本質をすべて把握することは不可能ですがNPOの本質と可能性の輪郭は、参加した受講生の方々も理解できたと思います。 加藤氏は、B6の用紙を各受講生に配布して、各人がNPOの理念や運営に関して疑問に感じたことを最初に書かせ、氏の講義を聞く中で解決した疑問については消去していき、最後まで疑問に残ったことを午後の講義が終わった後、質疑応答で答えるという手法を取られました。 時間いっぱいまで質疑に答えられたのち、加藤氏は、全受講生に本日学んだことの感想をB6の用紙に再度書かせました。 |
![]() 午後3時30分からは、本講座のアンケートの記入と受講者相互の簡単な自己紹介、そして次回の内容を説明した後に、第1回目の講座を無事終了いたしました。 |
事務局の方でとらせていただいたアンケートでは、昼食の時間が長すぎた、自己紹介のときにアンケートの記入をしなければならず集中できなかった等、ご指摘をいただいた点がいくつかございましたが、第2回目以降は改善していきたいと思います。 |
戻る |