
(C)2025「長崎 閃光の影で」製作委員会 |
|
|
『長崎 閃光の影で』
8/1(金)~
原爆投下直後の長崎を舞台に、被爆者救護にあたった若き看護学生の少女たちの姿を描いたドラマ。日本赤十字社の看護師たちが被爆から35年後にまとめた手記をもとに脚本が執筆された。
太平洋戦争下、看護学生の同級生で幼なじみの田中スミ、大野アツ子、岩永ミサヲは、空襲による休校のため長崎に帰郷する。久しぶりに地元へ帰って来た3人は、それぞれ家族や恋人との幸せな時間を過ごす。しかし、8月9日11時2分。原子爆弾が長崎に落とされたことにより、その日常は一変。彼女たちは未熟ながらも看護学生としての使命をまっとうしようと奔走する。
|
2025年/日本/109分
監督:松本准平
出演:菊池日菜子、小野花梨、川床明日香、南果歩 他 |
公式サイト |
|

(C)2019こうの史代・コアミックス/
「この世界の片隅に」製作委員会 |
|
|
『この世界の片隅に』
8/1(金)~
終戦80年、すずさん百歳の年に再上映決定。第二次世界大戦下の広島・呉を舞台に、大切なものを失いながらも前向きに生きようとするヒロインと、彼女を取り巻く人々の日常を生き生きと描く。
昭和19年、故郷の広島市江波から20キロ離れた呉に18歳で嫁いできた女性すずは、戦争によって様々なものが欠乏する中で、家族の毎日の食卓を作るために工夫を凝らしていた。しかし、戦争が進むにつれ、日本海軍の拠点である呉は空襲の標的となり、すずの身近なものも次々と失われていく。それでもなお、前を向いて日々の暮らしを営み続けるすずだったが…。
|
2016年/日本/126分
監督:片渕須直
声の出演:のん、細谷佳正、小野大輔、尾身美詞 他 |
公式サイト |
|

(C)2023 PEOPLE OF AR PRODUCTIONS and
THE NEW ARMENIAN LLC All Rights Reserved. |
|
|
『アメリカッチ コウノトリと幸せな食卓』
8/1(金)~
無実の罪で収監された男性が、幸せを見いだしていく姿を描いたヒューマンドラマ。
幼い頃にアメリカに移住したチャーリーは、自身のルーツを知るため祖国アルメニアを訪れるが、身に覚えのない容疑で逮捕されてしまう。悲嘆に暮れながらも、牢獄の小窓から近くのアパートの部屋が見えることに気づき、そこに暮らす夫婦を観察することが彼の日課となる。いつしかチャーリーは、夫婦とあたかも同じ空間にいるかのごとく振る舞うように。ところがある日、部屋には夫だけが残され、チャーリーのシベリア行きも決定する。移送の期限が迫る中、チャーリーによる夫婦仲直り作戦が始まる。
|
2022年/アルメニア・アメリカ/121分
監督:マイケル・グールジャン
出演:マイケル・グールジャン、ホヴィク・ケウチケリアン、ネリー・ウヴァロワ、ミハイル・トゥルヒーン 他 |
公式サイト |
|

(C)2023 BF MOVIE LLC. All Rights Reserved. |
|
|
『アスファルト・シティ』R15+
8/1(金)~
ニューヨーク・ハーレムの救急医療現場の知られざる現実、生と死の極限のやり取りを生々しく描き出すドラマ。
犯罪と暴力が横行する混沌の街ハーレム。医学部入学を目指し勉学に励むクロスは、新人救急救命隊員として働きはじめる。腕利きのベテラン隊員ラットとバディを組んだ彼は厳しい実地指導を受けるが、様々な犯罪や薬物中毒、移民やホームレスの終わりなき問題に直面し、自分の無力さに打ちのめされてしまう。そんな中、自宅で早産した女性からの要請で出動するが、新生児への処置をめぐり、クロスとラットの人生は大きく狂いはじめる。
|
2023年/アメリカ/125分
監督:ジャン=ステファーヌ・ソベール
出演:ショーン・ペン、タイ・シェリダン、キャサリン・ウォーターストン 他 |
公式サイト |
|

(C)2023 Fremont The Movie LLC |
|
|
『フォーチュンクッキー』
8/1(金)~
孤独な女性がフォーチュンクッキーをきっかけに新たな一歩を踏み出す姿を、オフビートなユーモアを交えながらモノクロ映像でつづったインディペンデント映画。
フォーチュンクッキー工場に勤めるドニヤは、アパートと職場を往復するだけの単調な日々を送っている。母国アフガニスタンの米軍基地で通訳として働いていた彼女は、基地での経験から慢性的な不眠症に悩まされていた。ある日、クッキーに入れるメッセージを書く仕事を任されたドニヤは、新たな出会いを求めて、自分の電話番号を書いたものをこっそり紛れ込ませた。すると、ある男性から会いたいというメッセージが届き…。
|
2023年/アメリカ/91分
監督:ババク・ジャラリ
出演:アナイタ・ワリ・ザダ、ジェレミー・アレン・ホワイト、グレッグ・ターキントン 他 |
公式サイト |
|

(C)2023 Fractal Star Film Production Co., Ltd.,
Infinina Media Co., Ltd. |
|
|
『舟に乗って逝く』
8/1(金)~
中国の新鋭チェン・シャオユーが長編初監督・脚本を手がけ、自身の故郷である江南地域の水郷地帯を舞台に、余命宣告を受けた老齢の母とそれぞれ事情を抱える娘と息子が織りなす家族の物語を美しい映像でつづったドラマ。
多くの運河があり、かつては舟が生活の要となっていた江南地域の町・徳清。舟に乗ってこの地に嫁入りしたという母に、重い病気が見つかった。上海でアメリカ人の夫と暮らす長女と、旅のガイドをしながら風来坊のように生きる弟は、母の治療を巡って意見を対立させる。母、娘、息子、孫、彼らの周囲の家族たち。
誰にも訪れる、 葬る葬られる物語。
|
2023年/中国/99分
監督:チェン・シャオユー
出演:ゴー・ジャオメイ、リウ・ダン、ウー・ジョウカイ 他 |
公式サイト |
|
 |
|
|
『ファンタスティック・プラネット』
【ルネ・ラルー ファンタスティック・コレクション・3作品日替わり上映】
8/1(金)~
1500円均一 / 招待券利用不可
アニメーション作品として史上初めてカンヌ国際映画祭で審査員特別賞を受賞したSFアニメ。大人向けの長編アニメがほとんど作られていなかった1970~80年代のフランスで、独創的な作品を生み出したルネ・ラルーの長編監督第1作。
地球ではないどこかの惑星。その星には真っ青な肌に赤い目をした巨人ドラーグ族と、彼らから虫けらのように虐げられている人類オム族が住んでいた。ある日、ドラーグ人の知事の娘ティバは、ドラーグ人の子どもたちにいじめられ母を亡くしたオム族の赤ん坊を拾う。ティバは赤ん坊をテールと名付け、ペットとして飼うことになるが…。
|
1973年/フランス・チェコスロバキア/72分
監督:ルネ・ラルー |
公式サイト |
|
 |
|
|
『時の支配者 4K修復版』
【ルネ・ラルー ファンタスティック・コレクション・3作品日替わり上映】
8/1(金)~
1500円均一 / 招待券利用不可
ルネ・ラルー監督が、バンド・デシネの巨匠メビウスとタッグを組んで描いた宇宙冒険ファンタジー。ステファン・ウルの小説「ペルディド星の孤児」を原作に、メビウスがキャラクターデザインやストーリーボードの作成等を手がけ、ハンガリーのスタジオで7万枚の動画と3年の歳月をかけて完成させた。
砂漠の惑星ペルディド星で、巨大なスズメバチに襲われて父を亡くした地球人の少年ピエールは、天涯孤独の旅を続けていた。父から託された最新式のトランシーバー・マイクで、父の友人ジャファールたちに助けを求めるが、ジャファールたちは恐るべき惑星に囚われの身となってしまう。そして全宇宙の支配をもくろむ「時の支配者」の存在が明らかになり…。
|
1982年/フランス・ハンガリー/78分
監督:ルネ・ラルー |
公式サイト |
|
 |
|
|
『ガンダーラ 4K修復版』
【ルネ・ラルー ファンタスティック・コレクション・3作品日替わり上映】
8/1(金)~
1500円均一 / 招待券利用不可
平和な未来都市を舞台に、遺伝子操作による被害や人工知能研究が生み出した予想外の怪物など、現実世界でもやがて起こりうる問題を予見したかのような物語が展開する、ルネ・ラルー監督の長編第3作。
平和と悦楽の未来世界ガンダーラでは、人々と動植物が平穏に暮らしていた。しかしある時、レーザーですべてのものを石化してしまう機械人間メタルマンが突如、攻撃してくる。ガンダーラの指導者たちは勇者シルバンを探査に向かわせ、メタルマンを操っていたのはガンダーラの科学者がかつて生み出した人工生命体であることを突き止めるが…。
|
1987年/フランス・北朝鮮/83分
監督:ルネ・ラルー |
公式サイト |
|
 |
|
|
『夜がまた来る』
【石井隆Returns 没後3年初期傑作4本デジタルリマスター上映・2作品日替わり上映】
8/1(金)~8/6(水)終了予定
映画監督・脚本家・劇画作家の石井隆が、ヤクザ組織に潜入していた刑事の夫を殺された妻が復讐に乗り出す姿を描いたネオノワール。
おとり捜査のためヤクザ組織・池島組に潜入していた麻薬Gメンの土屋満が死体となって発見された。汚職の疑いをかけられた土屋の無実を信じる妻・名美は、夫を殺したのは池島組会長・池島政信だと確信し、復讐を決意する。地下駐車場で池島を待ち伏せて刺そうとする名美だったが、池島組幹部の村木哲郎に止められてしまう。復讐に失敗した彼女は自ら命を絶とうとしたところを村木に助けられ、池島組に関わらないよう忠告されるが…。 |
1994年/日本/108分
監督:石井隆
出演:夏川結衣、根津甚八、寺田農、椎名桔平 他 |
公式サイト |
|
 |
|
|
『天使のはらわた 赤い閃光』
【石井隆Returns 没後3年初期傑作4本デジタルリマスター上映・2作品日替わり上映】
8/1(金)~8/7(木)終了予定
鬼才・石井隆が劇画と映画で描き続けた「天使のはらわた」シリーズの最終章となるサイコミステリー。
雑誌編集者として働く名美は、AV撮影現場を取材する最中に忌まわしい記憶のフラッシュバックに襲われる。9年前、高校生だった彼女は帰り道に見知らぬ大男にレイプされ、それ以来、男性恐怖症に陥っていた。ある夜、行きつけのバーで泥酔した彼女は、ラブホテルのベッドで目を覚ます。名美には昨夜の記憶がなかったが、室内にセットされたビデオカメラと男の死体を見つけ、とっさにカメラからビデオテープを抜き取り部屋を飛び出す。自分が男を殺したのではないかと動揺する彼女のもとに、1本の電話が掛かってくる。 |
1994年/日本/87分
監督:石井隆
出演:川上麻衣子、速水典子、鶴見辰吾、根津甚八 他 |
公式サイト |
|

(C)2025「木の上の軍隊」製作委員会 |
|
|
『木の上の軍隊』
7/25(金)~
終戦に気づかないまま2年間も木の上で生き抜いた2人の日本兵の実話に着想を得た井上ひさし原案の同名舞台劇を映画化。
太平洋戦争末期の1945年。沖縄県伊江島に米軍が侵攻し、激しい攻防の末に島は壊滅的な状況に陥っていた。宮崎から派兵された山下一雄少尉と沖縄出身の新兵・安慶名セイジュンは敵の銃撃に追い詰められ、大きなガジュマルの木の上に身を潜める。圧倒的な戦力の差を目の当たりにした山下は、援軍が来るまでその場で待機することに。やがて戦争は終結するが2人はその事実を知るすべもなく、木の上で“孤独な戦争”を続ける。
|
2025年/日本/124分
監督:平一紘
出演:堤真一、山田裕貴、山西惇 他 |
公式サイト |
|

(C)E&H/GAGA |
|
|
『BULLET/BULLET 弾丸疾走編』
7/25(金)~
話題作を次々と手掛け、その圧倒的なアクションと作画で人々を熱狂させた鬼才であり、世界が注目するアニメーション監督・朴性厚が、10年の構想を経て放つ、初の完全オリジナルアニメーション。
盗み屋がうっかり盗んだ世界の「秘密」を巡り、炸裂するド派手なバトル、息をのむカーチェイス、次々と明かされる驚愕の真実。やがて、全貌を知った盗み屋たちは、自らの誇りをかけて世界を変える戦いに挑む。 ノンブレーキの衝撃と、ハイテンションの感動が胸を突き破る、新たな王道エンタメがここに誕生。超ゴキゲンなノンストップ・アクションに、振り落とされるな!
|
2025年/日本/103分
監督:朴性厚
声の出演:井上麻里奈、山路和弘、釘宮理恵、花澤香菜 他 |
公式サイト |
|

(C)Stewart Street LLC |
|
|
『BAD GENIUS バッド・ジーニアス』PG12
7/25(金)~8/7(木)終了予定
日本でもヒットしたタイ製作のカンニングをモチーフにしたクライムエンタテイメントをハリウッドリメイク。
優秀な頭脳を見込まれて進学校に特待奨学生として転入を果たした女子高生リン。テストの最中に友人のグレースをある方法で手助けしたリンの噂を耳にしたグレースの彼氏パットは、試験中にリンが答えを教え、代金をもらうというビジネスを持ちかける。やがて、そのビジネスが拡大し、多くの受験生の期待を背に受けたリンたちは、アメリカの大学に留学するため世界各国で行われる大学統一入試「STIC」攻略という巨大な舞台に挑むが…。
|
2024年/アメリカ/97分
監督:J・C・リー
出演:カリーナ・リャン、ジャバリ・バンクス、ベネディクト・ウォン 他 |
公式サイト |
|

(C)2023 GDH 559 AND HOUSETON CO., LTD.
ALL RIGHTS RESERVED |
|
|
『親友かよ』
7/25(金)~8/7(木)終了予定
映画づくりを通して成長していく高校生たちのかけがえのない日々をつづったタイ発の青春ドラマ。
高校3年生のペーは転校先の学校で人懐っこいジョーと隣の席になるが、ジョーは不慮の事故で亡くなってしまう。ペーはジョーの遺品の中に彼が書いたエッセイを見つけ、それがコンテストで受賞していたことを知る。ある日、映画のコンテストに入賞すれば学科試験なしで大学に入学できると知ったペーは、自分はジョーの親友だと偽り、ジョーのエッセイを利用して映画を制作する。ジョーの本当の親友であるボーケーたちも加わり、映画撮影が進んでいくが、やがてペーはジョーの思いがけない秘密を知る。
|
2023年/タイ/130分
監督:アッター・ヘムワディー
出演:アンソニー・ブイサレート、ピシットポン・エークポンピシット、ティティヤー・ジラポーンシン 他 |
公式サイト |
|

(C)2025 映画「太陽の運命」製作委員会 |
|
|
『太陽(ティダ)の運命』
7/18(金)~
それぞれ国と激しく対峙した2人の沖縄県知事の姿を通して、沖縄現代史に切り込んだドキュメンタリー。「ティダ」は沖縄の方言で太陽の意味で、古くは首長=リーダーを表した言葉。
沖縄本土復帰後の第4代知事・大田昌秀(任期1990~98年)と第7代知事・翁長雄志(任期2014~18年)は、政治的立場は正反対でありながらも、ともに県民から幅広い支持を集め、保革にとらわれず県政を運営した。大田は1995年に軍用地強制使用の代理署名拒否、翁長は2015年に辺野古埋め立て承認の取り消しを巡って国と法廷で争い、民主主義や地方自治のあり方、そして国の矛盾を浮き彫りにした。
|
2025年/日本/129分
監督:佐古忠彦
出演:大田昌秀、翁長雄志 |
公式サイト |
|

(C)2024 [STUDIO&NEW, SOLAIRE PARTNERS LLC].
All Rights Reserved. |
|
|
『秘顔 -ひがんー』R18+
7/18(金)~8/7(木)終了予定
情欲に溺れる男と女、そんな2人を近くから見つめる男の婚約者の3人が、それぞれに秘密の顔を持ち、その秘密がはがされていくたびにどんでん返しが連続するサスペンススリラー。
将来有望な指揮者のソンジンは、オーケストラのチェリストでもある婚約者スヨンが、「あなたと過ごせて幸せだった」というビデオメッセージだけを残して失踪したことに動揺していた。喪失感に苦しむなか、ソンジンは代理のチェリストであるミジュと対面する。スヨンの代わりはいないと考えていたソンジンだったが、ミジュに惹かれていく。そしてある夜、ソンジンとミジュは、スヨンのいない寝室で欲望のままに求め合う。 |
2024年/韓国/115分
監督:キム・デウ
出演:ソン・スンホン、チョ・ヨジョン、パク・ジヒョン 他 |
公式サイト |
|

(C)2024 Miramax Distribution Services, LLC.
ALL rights reserved. |
|
|
『ストレンジ・ダーリン』PG12
7/11(金)~8/6(水)終了予定
シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章構成で描いたスリラー映画。
バーで出会いモーテルに行き着いた男と女。「悪い人じゃなさそう」と笑みをこぼす女だったが、男に不信感を抱き、「シリアルキラーなの?」と質問してしまったことで状況は一変。銃を持った男にどこまでも追い回されることになる。彼女が逃げて行き着いた先は、老夫婦の住む家。逃げる女と追う男、その果てに待ち受ける殺意よりも恐ろしい真実とは…? |
2023年/アメリカ/97分
監督:J・T・モルナー
出演:ウィラ・フィッツジェラルド、カイル・ガルナー、マディセン・ベイティ 他 |
公式サイト |
|

(C)1993 Saeko Himuro/Keiko Niwa/Studio Ghibli, N |
|
|
『海がきこえる』PG12
7/4(金)~8/7(木)終了予定
大人1600円・高校生以下1000円 / 招待券利用不可
氷室冴子の小説を、スタジオジブリがアニメ化した青春ストーリー。
高知県に暮らす高校生の杜崎拓。2年生のある時、東京から武藤里伽子という転校生がやってくる。勉強もスポーツも万能で美人の彼女は、瞬く間に学校中で知られた存在となるが、里伽子自身は周囲になじもうとしなかった。拓の中学以来の親友である松野は里伽子にひかれていたが、拓にとっての里伽子は、松野の片思い相手という、それだけの存在だった。しかし、高校3年の修学旅行で起こったあることをきっかけに、拓は里伽子が抱えている家庭の問題を知り、それによって2人の距離は縮まっていくようにみえたが…。 |
1993年/日本/72分
監督:望月智充
声の出演:飛田展男、坂本洋子、関俊彦 他 |
公式サイト |
|


(C)2025 Disney
|
|
|
午前十時の映画祭15
『メリー・ポピンズ』
7/25(金)~8/7(木)上映終了
一般1500円・学生1000円 / 各種割引適用
ディズニーが贈るファミリー・ミュージカル。
1910年、ロンドン。銀行家バンクス氏の子供たち、ジェーンとマイケルは大の悪戯好き。そのために家庭教師はすぐに辞めてしまう。姉弟は「優しくて美しく、親切で面白い家庭教師を求む」の広告を作るが、厳格な父親はその紙を暖炉に投げ込んでしまう。だが、その広告は煙突から空高く舞い上がり、雲の上のメリー・ポピンズの元に。翌朝、傘を差したメリーが空から舞い降りてきた。
|
1964年/アメリカ/139分
監督:ロバート・スティーヴンソン
出演:ジュリー・アンドリュース、ディック・ヴァン・ダイク、デヴィッド・トムリンソン 他 |
午前十時の映画祭15公式サイト |
|